さて、気持ち悪いwオレ様感想を書き散らかした所で(あーすっきりした…)
引き続いて、こちらでは同じ1月23日に行った「東映アニメーションギャラリー」の話に移りたいと思います。
さて感動のハトプリ#48を見届けた後、私は9時過ぎに家を出発。10時半には名古屋駅に到着し、新幹線のぞみで一路東京へと向かいました。東京駅から山手線、西武池袋線を乗り継いで、西武大泉学園駅に13時半頃に到着。そこより徒歩で1キロほど歩いて到着したのが、「東映アニメーション大泉スタジオ」社内にある「東映アニメーションギャラリー」です。
こちらには昨年の6月23日にも足を運んでおりまして、それから約7ヶ月ぶりの再訪となりました。
今回の目当ては勿論「ハートキャッチプリキュア!展」です。こちらの展示期間が1月23日が最終日という事で、これはイカン!ってな訳で急遽スケジュールを調整して参戦した次第です。当日は最終日かつ日曜日ということで、沢山の親子連れの姿も見えました。勿論、我々大人も結構いましたけど。
で、多数展示されている貴重な資料の数々を見れてとても幸せでした。具体的にはキャラ色指定表、キャラ設定表、美術設定、背景美術、タイムシート、原画、動画、台本、コンテなどが多数展示されていて、見応え満点です。勿論、館内の撮影は自由にしていいとのことで、写真に一杯納めてきました。これらの展示が無料で見れるのは本当に素晴らしい事だと思います。
また土日は案内係として、東映職員の方が質問などに応対してくれるのですが、何と、たまたまその日の案内係のお一人が、演出家の遠藤勇二さん(代表的な演出作品として「セーラームーン」シリーズ、「ワンピース」「新ビックリマン」「神風怪盗ジャンヌ」各話演出等)でして、少しお話しをするつもりが、気づけば2時間弱話し込んでしまいました。遠藤さんは非常に気さくな方で、ざっくばらんに色々とお話をして頂けました。また私のぶしつけな質問にも快くお応え頂いたり、終始なごやかな空気でお話できて嬉しかったです。普通現場の制作スタッフの方とお話する機会なんて滅多に無いですし、生の声というのが聞けて凄く勉強になりました。
いわゆる東映における「演出」の立ち位置の話、また制作スケジュールや現状のアニメ制作の現場の話など、撮影、ダビング、局審査から二次使用料の話等々いわゆる裏話的な話も沢山聞くことが出来ましたし、過去の作品についての話などなど、本当に多岐にわたって教えて頂けました。ここまで聴いちゃって大丈夫?的な話しもチラホラ…(笑)この場をお借りして、改めて感謝申し上げます。
でその中で出た話で印象的だったのが、東映アニメにおける作品プライオリティの1位が「プリキュアシリーズ」であるというお話でした。ぶっちゃけてしまうと、一番身入り(利益額)のいいのが「プリキュア」なので、それに会社として最重点(予算的にもリソース的にも)として注力してゆくというものです。まぁこれは株式公開企業なら当然の措置ですね。
なので、現状東映のリソースの大半をプリキュアに突っ込んでる状況なのだとか。逆に言うと、プリキュアがコケると、東映は一気に傾くというお話でして、プリキュアシリーズの制作チームにはかなりのプレッシャーが上からあるようです。
あとは、現状走っている制作ラインが3本(プリキュア、デジモン、ワンピース)しか無いので、作画スタッフが余りに余っている状況で現状、作画的には余裕もあるんだそうです。この辺が、今年安定した作画を供給できた一面もあるのかなと思います。
そんな感じで東映大泉を後にしたのが16時半。その後、中野へ移動して、初めて中野エリアを散策・探訪。色々と見つつ、買いつつした後、東京駅に戻ってみやげものを探索、で帰路につきました。家に着いたのが、23時半過ぎ。
疲れたけど、久々にとても充実した一日となりました。
さて昨日は昨日で、近所のジャスコのおもちゃ売場が凄いことに・・・。ハトプリのおもちゃが山積みな件。しかも殆ど見切られてないw 完全に売り時を失って不良在庫と化しております。今のタイミングでこの在庫量は危険過ぎる。この調子だと来月はワゴン行きになってる可能性が高いので、もしかすると格安でおもちゃゲットできるかも。
ちなみにかるたは500円だったので、買ってきました。山積みで在庫ありましたけど…。
こうして考えると、もう再来週には「スイートプリキュア♪」の玩具に入れ替わってるんですね…(ノД`)
1年間入れ込んで見てた作品だけに非常に悲しい気持ちですけど、これも玩具販促アニメの宿命です。スパッとその辺は吹っ切って、次の新シリーズに期待しますよー。
ということで、こちらもここまで。
あっそうそう、オールスターズDX3の小説版が出るらしいので、大友な皆さんはこちらもチェックですよー。
再来月は映画に、小説に、ムック本に、劇場BD、スイートOP/EDシングルと、関連商品大量展開ですので、忘れず確保です!
コメント
コメントする