ということで、昨日午前中に特許庁の商標データベースが更新され、東映アニメーションにより出願された次期プリキュアシリーズと思われるタイトルとタイトルロゴが公開されました。放送開始時期は例年のパターン通りならば、2011年2月6日スタートとなります。
(ちなみにこの記事タイトル部分はドリーム[三瓶さん]的に読んで貰えると助かりますw)
注目の番組タイトルは「スイートプリキュア♪」(英語表記はsuite precure♪)
タイトルロゴは五線譜にト音記号とハートマークが象られており、音楽的要素(楽器モチーフの玩具展開などが想定される)の強い作品になることが想像されます。
またここ最近のシリーズでずっと用いられてきた「!」に代わり「♪」となった点も非常に興味深く感じるところです。
ただ既に今期のハトプリにおいて、タクト、タンバリン、オーケストラと随所に音楽的モチーフの玩具展開がなされているだけに、来期どのような形で商品化展開がなされるのかも注目したいところ。
また毎度タイトルロゴに使われる色遣いで、登場キャラのイメージカラーがある程度予想できるのですが、今回はピンク・黄色・緑の3色を主体的に使っているものの、一部で噂にある初期メンバー2名+追加戦士2名のスタイル(ハトプリと同じスタイル)とはまた違うので、この辺は今後のキャラバレなどを見守る形になろうかと思われます。
注目のスタッフの陣容ですが、こちらは恐らく今月末〜年内の間でそれとなく漏れてくると思います。が、ポイントはやはりシリーズディレクターとキャラデザとシリーズ構成と東映担当プロデューサーが誰か?という部分。この4点で実質方向性が決まると言っても過言じゃありません。この情報だけで、かなりの方向性が見える気がします。
今年のハトプリは大友層の新規開拓(俺含むw)にまで成功し、また商業的にも東映アニメの2011年2Q決算数値にも如実にプラスとして表れていることから、大きな成功と言える結果を残しているだけに、シリーズ第8作となる「スイートプリキュア♪」にも期待がかかる所です。
私自身、今年2月のハトプリ放送開始で一気に嵌り→オールスターズDX2の映画を映画館で観て、過去作に興味抱く→フレプリをレンタルで借りて観る→一気にズボッと嵌る→その後過去作全て遡って視聴する→完全なプリキュア廃人です。本当にありがとうございましたwな状況を見事に作り上げただけに、来期のスイプリにも期待したいところ。
多分俺の中でのプリキュア熱は更にヒートアップする可能性大かなw
さぁ現行のハトプリも残すところあと11話(多分)、1話1話をかみしめつつ、来期に期待したいと思います。さぁ次はキャラバレ待機かなw
コメント
コメントする