ということで、昨日ようやくアマゾンから「ハートキャッチプリキュア!」新EDテーマ曲のシングルCD「Tomorrow Song〜あしたのうた〜」が届きました。
既にフルコーラス自体は先月の「ハートキャッチプリキュア!ミュージカルショー」で工藤真由さんが生歌で披露してくれていて、感動したのですが、やっぱCDで聞くと細かい演出が解って尚更イイ!って感じです。
TVサイズがビミョーとか言ってた人は是非フルコーラスを聴いて下さい。かなり印象変わりますよ。俺はこれ初回OA時からいい曲だと言ってましたが、フルコーラスをOA当日に聞いてたってのもあるのかもしれません。
フルコーラスで聞くと、2番以降の部分がめっちゃ格好いいんですよ。これ最終話の演出でフルサイズ流されたら間違いなく泣きますね。
なんかプリキュアソングの集大成的な盛り上がりがあって、凄く気持ちいい反面、ああこれでこのシリーズも終わるんだ…的な寂しさが凄くこみ上げてくること請け合いだよなぁ…。
ちなみにこの印象的なコーラスですが、「イエエエェェェェェェェ〜イイイイ」(笑)みたいな部分を歌っているのが、リードコーラス担当のMICKEY-Tさん。ググってみると、どうやら戦隊シリーズの英語版主題歌の歌手の方らしいんですよ。地味に大物を起用してることに驚きます。やっぱプリキュアはヒーローものだwと改めて実感w
そして、それ以外の多重コーラスはてっきり、工藤さんとかコーラス専門の人が重ね録りしたものを使ってたと思い込んでたんですが、それがCDジャケットで真相が明らかにw
CDのクレジットには、コーラスは池田彩、六ツ見純代、関係各社女性スタッフ有志の皆さんと載ってます。池田さんはOP歌手の方ですし、六ツ見さんは作詞者、ここまではわかりますが、関係各社女性スタッフ有志とは?と思っていたら、CDの裏ジャケット写真にこのコーラスの収録時の様子が掲載されてました。
写真に写っているだけでも30人程度は映ってます。こりゃ分厚いコーラスが録音できる訳ですよ…。リアルに人がいるんですもの…。関係各社ってことはおそらく、東映・ABC・ADK・マーベラス・バンダイ辺りの女性スタッフをかき集めたっぽい雰囲気。更に最後のクレジットでThanksにZ旗の名前も。これ、作曲者の高取ヒデアキさんのバンドじゃんwって思ってたら、なんとバックの演奏がZ旗とのこと。これ打ち込みじゃなくて、生演奏とは。つくづくなんていう豪華な楽曲なんだ。と感嘆してしまいました。
高取さんのブログによると新EDの制作インは3月で、フルサイズ完成が7月末。凄い制作期間ですよ。こりゃ気合いの入った新曲が出てくるわけです。
しかしこの曲のお陰で、今後のプリキュア主題歌のハードルはかなり上がりましたよ。これ以上ってのは中々出てこないでしょう。高取さんの本気が伝わってきました。これ高取ヒデアキverも聞いてみたいよ…割とマジで。いつかカバーして欲しいなぁ。
そしてもいっちょ強烈なのが、カップリング曲の「HEART GOES ON」。こちらも作曲は高取ヒデアキさんで、作詞はプリキュアソングではお馴染みの青木久美子さん(無印主題歌など、相当曲数担当されてます)
こちらの曲はカップリング曲ですが、挿入歌として制作されており、実際TVOAで放送予定となっています。正直な話、挿入歌どころか、普通に熱いバトルアニメのOP曲として通用するクオリティですよ。プリキュアっぽさはあまりなくて、本当にどう聞いてもバトルアニメOP曲です。
歌詞も熱いし、曲も熱いし、ボーカルも池田彩&工藤真由のツインボーカルでハモりとかがめちゃくちゃカッコイイです。既に俺はこの2曲をヘビーローテーション中ですよ。ここ最近のアニソンではナンバー1かも。
こちらも高取さんのブログによると、音楽制作のマーベラスや長峯SDと話しながら、「激しい戦闘中に曲が流れるイメージ、聞いていて熱くなる楽曲」を目指したとのこと。
まさにバトルシーンのBGMにぴったりというか、デジモンでいうところの進化楽曲みたいな扱いですね。これは終盤戦のバトルシーンに期待が持てます。こちらは今のところこのシングルCDでしか聞けないですので、是非買うなり、レンタルなりで聞いて下さい!めっちゃカッコイイですから。まぁTVでのOA待ちもいいとは思いますけど…。
あ、あと改めてマーベラスさんへ…頼むから、メロ入りカラオケはヤメテ〜。折角コーラスとBGMを純粋に楽しみたいのに、メロ入りだとそこがかき消されちゃって…。
まぁ子供たちが歌いやすいような配慮だとは思うんですが、それなら、今度のボーカルアルバム2か、最後に出るベストアルバムorサントラにメロなしのカラオケ入れて…マジで。
シリーズで唯一カラオケがメロ入りなのが、このハトプリですんで。ただ「HEART GOES ON」だけは普通のオリジナルカラオケ…なぜ?
謎の仕様で、ちょっと戸惑っております。
さてこんだけ熱いCDな訳ですが、来月は新たに主題歌CDがリリースされますよ。そうです…。昨年から恒例となった劇場版OP/EDシングルです。そう「〜for the Movie」バージョンです。多分TVでも10月放送分から、このバージョンに差し替えてのOAとなると思います。折角なんで、今年はEDも劇場版のバージョン使って欲しいなぁと個人的には思っております。
こちらはOP/EDのバックコーラスを、メインキャスト4名で歌うというもので、かなり豪華です。よく考えれば紅白歌手をバックコーラスに従える事になるわけで…ある意味で豪華な顔ぶれとなりますよ。
でリリース資料を読んでみると…
01.Alright!ハートキャッチプリキュア!for the Movie
02.Tomorrow Song〜あしたのうた〜for the Movie
03.Alright!ハートキャッチプリキュア!for the Movie(オリジナル・カラオケ)
04.Tomorrow Song〜あしたのうた〜for the Movie(オリジナル・カラオケ)
ん?こ、これは…オリジナルカラオケきたーあああああ。メロ入りじゃないオケがやっと聞けますよ。ただ、旧EDは…(´;ω;`)
しかもコーラスは中の人組なので、本当の意味でのオリジナルじゃないんだよなぁ。その部分はベストかサントラのボーナストラック入りに期待してます。
コメント
「プリキュア」の単語でサーフィンしてたらこのブログにたどり着きましたw
初期からプリキュアをずっと見続けているのですが、カラオケにメロディが入ったのってたしかにハートキャッチからですね・・・・
これには私も同感です。
朝起きたら必ずTomorrowSong とHEART GOES ONを聴いてから出かける毎日です☆
プリキュアの曲は元気をもらえますよね☆自然に前向きになれるっていうか・・・
これからもこのブログを見続けて行くので、プリキュア話題の満載な大樹を育てていって下さいね☆
6歳の娘がプリキュアのファンなので ずっとシリーズを一緒に見ています。
新ED曲、最高です!!
さっそくCD+DVD買っちゃいました。
で、ご指摘のとおり、メロディ入りのカラオケやめて〜〜!です。(;;)
娘は 「誰かが 鍵盤ハーモニカ弾いてるの?」って。。。。
私は 趣味でゴスペルサークルで歌っているので
新ED曲を大勢で歌いたい!と思っています。
このゴスペルサークルは 工藤真由さんの出身地にあるので
工藤真由さん呼んできて 私達がバックコーラスで!!なんて
夢みています。(^^)
昨年夏に 彼女が在籍していたチックスチックスが
地元のイベントに来てくれたんですよ!
ほーんと 可愛くて もちろん歌はびっくりするくらい上手でした!!
それでは。
どうもはじめましてー。やっぱりメロカラ否定派ですかぁ。
>プリキュアの曲は元気をもらえますよね☆自然に前向きになれるっていうか・・・
確かに。特に仕事で凹んでるときとかに聴くと、凄く元気をもらえますね。
拙いブログではありますが、お暇があればごゆるりとどうぞ。
>きゃろるさん
どうもはじめましてー。娘さんがファンということで、見ているうちに一緒にファンになっちゃったパターンですか?
とても微笑ましい光景で、和みます。
ゴスペルサークルでこの曲を歌うとか、非常に盛り上がりそうですね。
工藤さんも各地のイベント会場や、アニソン系ライブイベントに出演されたりと、最近は色々と生歌を聴ける機会が増えてきて、私も嬉しい限りです。
>娘は 「誰かが 鍵盤ハーモニカ弾いてるの?」って。。。。
やっぱり、娘さんにも不評でしたか…肝心の子供たちにも不評とは。
まさに誰得な状況。やっぱりオリジナルカラオケで聞きたいですよね・・・。
どうもコメントありがとうございましたヽ(´▽`)/
コメントする