ということで大幅に入手が遅れてしまったorz、PS3用地上デジタル放送専用チューナー(レコーダー)「torne」(トルネ)を先般入手しました。なんとか地元の普通の販売店で確保です。
とりあえずファームウェアのアップデートなどを行って、いざインストール。
うちのPS3は初期型60GBモデルなので、内蔵は事実上使い物にならず(近々に換装したい次第…)という状況なので、今回はアイオーの1TB外付HDDを追加購入して対応。これで当座は凌げるはずです。
やはり前評判通りの軽快な動作で感激。1080pの映像をリアルタイムで生成するなんて、PS3じゃないとできない離れ業ですw
番組表のスムーズさ、番組検索の軽快さ、録画・再生のレスポンスの良さとどれをとっても、現行のレコーダーの遙か上をいく質です。これ、本当に普通にソニーのBDレコに搭載したら、それだけでバカ売れするハズなんですけどね…。
その辺りの開発はなんとかならないもんでしょうか…cellプロセッサの扱いが困難なのはわかりますが。
普通の見て録程度なら、トルネとの組み合わせがベストなのは確定的に明らかでした。
ただ、外部への書き出しがPSPのみである点や、録画したファイルが独自形式のため、他の機器での再生などが不可能な点などデメリットも相当数あります。
ですので、現行のベストな使い方として、トルネとDIGAの二重録画を実施して、双方を都合良く運用していくことがベストではないかと思います。
これでBSデジタルやe2への対応も行ったtorne2とか出てくれたら歓喜なのですけどね…。あとUSB型のBDライターを使ってBDに書き出せる機能とか。
その辺りは次期製品に向けて、ぜひ検討して頂きたいと思います。
まぁとりあえずは今期の新番ラッシュに間に合ったので、ホッとしてます。これから1週間がまさに仕分け勝負になりますからねー。
コメント
コメントする