ということでいよいよ10月に多数の局が開局予定のスカパー!HDですが、その中からアニメ番組を主にまたは多数放送している局の一覧リストをこちらに列挙しておきます。
視聴契約の参考などにご利用ください。
アニメ専門局(4ch開局予定)
667ch AT-X HD!
668ch カートゥーンネットワーク
669ch キッズステーションHD
670ch アニマックスHD
アニメ番組なども放送している主な局
629ch 東映チャンネルHD
633ch チャンネルNECO-HD
613ch フジテレビNEXT
614ch フジテレビONE
615ch フジテレビTWO
616ch TBSチャンネルHD
617ch テレ朝チャンネルHD
618ch シーエスGyaO HD
660ch ファミリー劇場HD
主なラインナップは以上のような感じです。このうち、キッズステーションHDは2011年までにスカパー!e2でのハイビジョン放送を、アニマックスHDも2011年までにBSデジタル放送でハイビジョン放送の認定を先般、総務省より受けています。
いよいよCS放送も本格的なハイビジョン放送に突入するわけですが、問題はその機器です。
ようやくヒューマックス製チューナーがスカパーHD録画に対応しましたが、対応録画機器でまともに保存に使えるのは東芝のVARDIAのみという状況…。東芝もBD発売を発表しましたが、レコーダーは当分先になりそうですし、現状BDに録画・保存できる機器が一切無いという状況です。
早くソニー製チューナーの対応と、ソニー新型BDレコでの対応が望まれます。個人的にはパナにも対応して欲しいけど、それはやっぱり無理かなぁ・・・。
ということで、私もスカパー!HD導入のタイミングについて、かなり頭を悩ましてます。
とりあえずはレンタルチューナーで様子見しようかと検討中。10月の開局までに手配すべきか悩んでます。(スカパー!HDに契約変更すると、既存のスカパーSD!は解約になるし…共存も手ではあるんだけど…うーむ。)
まぁ色々と思案中ですw
コメント
来年4月からe2でもスタートとのことで、HD化が推進されてなによりです。
キッズについては残トラポンの争奪戦だったので、認定後すぐに放送可能なのは存じておりましたが、公式なアナウンスがなかったので、2011年までにという表記にさせて頂いておりました。
アニマックスのe2残留については先般のスカパーJSATのプレスリリースでごく最近知りました。
BS帯域ですが、スターチャンネル同様、プラットフォーム業務はそのままという形をとるようです。
コメントする