ということで2008年夏コミ「コミックマーケット74」が無事本日終了となりました。各サークル、各企業とも大変お疲れさまでした。
で、私はといいますと…
2年ぶりにコミケ参戦!と相成りました。といっても今日、3日目だけですがw
今月のシフト計画段階で、取れる休みが今日しかない。ということで、判明した地点で実は、連れを連れて往復の新幹線を押さえていたんです。私としては別に企業ブースの強烈な列に並ぼうとかとは一切思っていないので、午後入りを前提としたスケジュールで今回行動することにしました。
とりあえず朝8時、自宅を出る→9時30分頃新幹線のぞみで名古屋から東京へ移動→12時頃現地到着という流れです。これなら流石に入場待機列は完全に消滅していると踏んでのスケジュールとなっています。
で、結果はというと…
非常にスムーズかつスマートに行動できました。ストレスがないっていいですね。
まぁ個人的な心残りはやはり「なのは」ブースのCDが買えなかった事ではあるんですが…まぁコレは通常版が一般販売されるので、それまでのお楽しみということにしておきますw
それ以外は大体思っていたブツの確保が出来て良かった次第です。特に「なのは」関連サークルさん回りはかなりスムーズに確保できたので良かった…一部サークルさんのは売り切れてましたが、こちらはとらやメロンの委託分で確保予定なので無問題。
さらに天候は曇り空でかなり涼しく、かなり快適なコミケだったと思います。ただ唯一の想定外は夕刻の雨でしたが・・・。ここまでもっていたので、なんとか持ちこたえると思っていたのですが、残念ながら雨に…。
おかげで一部戦利品に被害が発生してしまうというアクシデントに見舞われてしまいました・・・。こちらも今後の委託分を再確保するなどで対応可能な範囲ですので、軽微なアクシデントと判断しました。
コスプレ広場関係では…個人的に本日のベストシーンはやはり「なのはA's」の「偽なのは&ヴォルケンズ」グループです。お名前などは伺いませんでしたが、特にザッフィーのコスプレ(むしろ着ぐるみ)がかなり素敵でした。一目でコレだ!と思うこのインパクト。流石です。「偽なのは」の方も「偽物ですみません〜」と恐縮されていましたが、むしろあえて「偽なのは」をチョイスするそのセンス素敵すぎです。明らかに目立っててよかったです。個人的な本日のベストでした。(写真の掲載は許可を取り忘れたんで、載せられないか…残念…。)
夕刻秋葉原周辺に戻り、少しウロウロ。その後東京駅にもどって、新幹線で名古屋へ。
途中晩飯を食べて自宅に着いたのが、大体22時頃でした。
ということで2年振りのコミケ参戦はこんな感じでした。結論からすると結構楽しめました。いやぁいいお盆休暇でしたよw(1日しか休みないけどw)
追伸:実はかーずSPさんの所にもいったんですが、時間がいかんせん遅くて(15時頃)、既に新刊が売り切れてましたorz
ぜひぜひ書店委託のほうよろしくお願いします…。内容的に結構気になっていたんです。
追伸その2:あーあと、今年の企業ブースは本当に見るものなかったです。これといって新しい発表もないしPVも流れてないし。めぼしい企業無しという感じです。もう少し見どころが欲しかったかなーというのが率直な感想。やはりメインは同人誌ですな。
もうひとつ面白かったこと…
実は帰りの新幹線が結構凄いことに。乗ったのが18時ジャスト発の新大阪行きのぞみだったのですが、たまたま座った席の横の方と更に通路挟んだ隣の方もコミケ帰りが判明。理由は双方とも戦利品を車内で開封、熟読していたんで…。しかも通路挟みの方は明らかに俺が買ったのと同じ同人誌を開封して読んでいる件。ええ明らかになのはヲタですね、本当にありがとうございましたw状態となっており、非常にカオスな指定席空間となっておりました。さらに乗っていた車両後方にあるトイレに立った際に判明したのが、その2人以外に更に3組コミケ帰りを発見。うち2組は同人誌熟読、1組は明らかに企業ブースの紙袋という状況でございました。ということは…この車両に少なく見積もっても俺と連れを入れて7人という数値が。まぁ単純化はできないですが、割合としては、7人×16両=112人という数字が出てきました。まぁ最低でもこのぐらいはこの列車にいたんじゃない?ということに。カオスすぎると考えながら少し吹いてしまいました。
いやホントにコミケって色んなことが起こる面白いイベントですね。
コメント
コメントする