ということで今年も始まりました、例年最も新番本数が多く、消化困難なクール、それが春改編!
4月に突入し、新番も関東地区ではかなりの本数スタート済となっています。我が東海地区では主に来週よりスタートする作品が多いため、今週はまだ助走段階。
しかし既に俺はパンク寸前!みたいなことになってます。仕事してると、中々アニメ消化する時間がないんで…HDDは常に満杯なので、見てどんどん消さないと、あふれていきますw
とりあえず俺がザクっと見た作品のみを軽く感想を交えつつ、コメント。最初から切ってる作品は触れませんので悪しからず。
●「マクロスFRONTIER」CBC 4/3放送
とりあえず河森監督は流石、と思った。の一言に尽きます。大変見応えのある1話。とてもスピーディな展開に加えて、OP、挿入歌のクオリティの高さは流石FlyingDOG。
OPは菅野ようこ×坂本真綾という久々に聞いた超安定コンビ。CD購入決定です。本編は早く2話が見たいと思わせてくれますし、久々にロボットアニメでゾクゾクっときました。
●「絶対可憐チルドレン」テレビ愛知 4/6放送
「ハヤテのごとく!」スタッフがそのまんま横滑りで継続制作となった本作。OPから提供バックに至るまですべて「ハヤテ」仕様のままwそんなに新規でテロップフォント変えたりするのが面倒くさかったのかw
OP曲は曲はいいのに、歌手がなんでこんな残念なことにorzパターン。なんで無意味に現役小学生3人組にOP曲を歌わす意味が(ry
普通にキャストかきちんとしたアーティストにこれ歌ってもらえば、かなり熱い曲になったはずなのに…とんでもなく、コーラスがやる気無(ry
カラオケ目当てでCDは買うかも(ぉぃ)
本編は原作未見で視聴。まぁこのノリは嫌いじゃないです。朝からシモ方向にネタ炸裂してたし。気楽な感じ見るのに、継続視聴の予定。ちなみに原作者は「GS美神」の椎名先生です。
●「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」CBC 4/6放送
やはり今期話題の中心勢力となるであろう「コードギアス」前作は深夜10局ネットでしたが、今作は日曜夕方5時からMBS・TBS系全国ネットに昇格。
気になる表現面での変化ですが…1話から全国ネット夕方枠にも関わらず、深夜帯同様、人が死にまくってました。グロ表現に関しては差ほど影響してない模様。
しかしこの作品も本当に見入りますね。あっという間に30分が過ぎていきました。早く2話が見たいと思える作品です。「マクロスF」といい「ギアスR2」といい、MBS(毎日放送)の今期の製作アニメは気合入りすぎです。TBSもきちっと見習ってほしいものです。>特に放送素材の納品面で!
●「ソウルイーター」テレビ愛知 4/7放送
とりあえず夕方枠全国ネットバージョンの方です。深夜枠一部放送局バージョンの「ソウルイーター レイトショー」は別番組扱いということで後日別記。
OPは久々にきました!T.M.Revolution。いいOPです。CD買いそうです。本編はヒロインの女の子が壮絶な棒読みだったのですが、それを差し引けば結構面白かった。
まぁあの棒がこれからどう伸びていくのかという点に期待ということも含めて、続きが見たくなった作品。
とりあえず今日までマトモにチェックできたのはここまで。まだ録画したけど未見という作品もちょこちょこあるので、随時チェック&反映させていきます。
では続きはまた今度。